第2回 山陰へ行くせ☆の旅 出雲横田編

方谷駅を出て更に伯備線を新見まで進み、
芸備線に乗り換えてまた更に山の中を進んでいく。
岡山を出てしばらくは晴天の中を走っていたのに
やはり山に近づくにつれて雪が降り注ぐようになってきた。
備後落合から木次線に乗っていく
備後落合から木次(きすき)線に乗り換えて、次の目的地へ向かっていく。

途中、最近では珍しくなった3段スイッチバックの様子を眺めつつ、
たどり着いた出雲坂根では2分の停車時間。
出雲坂根でしばし停車
ココでせ。はホームにある延命水を飲んでいたのだが、
この雪ン中では歩くのもままならないので諦めた(^^;。
やがて列車は出雲横田に到着する。

ココで列車番号の変更に伴って、40分程度止まってしまうので、
ちょっと駅から出てみるコトにした。
「コトにした」と言っても最初から降りるつもりだったのだが(^^ヾ。
んにゃ・・・?
どーもくん号のヘッドマークか?(^^;
なんだコレは?(^^;
この路線でも走っていたのかなぁ。しかし何故にこんなところにあるんだろうか(笑)
駅舎の物置の中に唐突に現れた謎のヘッドマークに戸惑いつつも(^^;駅の外に出た。

出雲横田駅の駅舎
駅舎はご覧のように大きなしめ縄が掲げられている。
それで・・・
せ。がホットケーキを食べていた場所
たぶんこのあたりで亀嵩駅のお蕎麦屋の息子さんが作ってくれた
ホットケーキを頬張っていたんだっけか。(^^
座ってみようかと思ったけど、雨で濡れていたので却下(^^ヾ。

東京を出てからほとんど食事にありつけなかったので(^^;
(岡山で弁当買っておけば良かったなぁ(^^ヾ)
とりあえずココでお菓子を買ってきてハラをしのいでいたのだった。
そして再び同じ車両に乗り、次の目的地へと向かっていったのだった。

というコトでこの続きはまた後日(笑)←進まないなぁ(^^;
ちなみにコレ書いている翌日は、せ。の講演会だったりする(^^ヾ

投稿者: すさずま 日時: 2010年03月27日 22:00 | パーマリンク |TOPページへ   ▲画面上へ

コメント (4)

ふっぴぃ:

おつかれ~(^O^)/
雪でつか?ありま、ダレのせい?(笑)
ホットケーキ・・・なつかし~ね。
あの男の子はもう大きくなったかのぅ。。。(おんじ風)
そいで、明日はアレですかい?久々だわのぅ。。。
講演会&せ☆の旅、満喫してくださいね~♪

Posted by: ふっぴぃ | 2010年03月27日 23:57

はるっち:

お疲れ様です。
こちらも寒いので、雪がたくさん積っててもおかしくはないですが(^^;
この時期にまだ冬ものの上着がいろうとは・・・(--;

それにしても雪がすごいですね・・・
ホットケーキ・・・懐かしいですね~ほんと。
どれぐらい大きくなってんでしょう…
少なくとも小学生ではないか…(^^;
あれから何度か行きましたが、そばも買わせていただき
美味しかったな。

どーもくん号。私も初めて聞きました。なんだろう・・・??
気になるなぁ。

寒さがありますが、旅楽しんでくださいね。

Posted by: はるっち | 2010年03月28日 00:44

すさずま:

:ふっぴぃさん
んまああの辺りはまだ雪が降っていてもおかしくないトコですし(^^ヾ
まだ本人はいないでしょうし(笑)。

隆之くんはもしかしたらお父さんを超えたくらいに大きくなっているかも・・・(爆)

Posted by: すさずま | 2010年03月28日 08:39

すさずま:

:はるっちさん
えぇ、もう今日もココは寒いです。エエ(笑)
天気予報では雨が降りそうな・・・(^^;

隆之くんはもしかしたらお父さんを超えたくらいに大きくなっているかも・・・(笑)←同じコト書いてどおする

んまあ続きをお楽しみにしていてください(^^ヾ

Posted by: すさずま | 2010年03月28日 08:42

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)